2018年12月28日
今年もありがとうございました。
こんばんは、心香です。
たくさんの皆さんのご縁をいただいた1年でした。
2015年から始まった変化は、
昨年から今年にかけて私に影響を及ぼした1年でした。
でも、おかげさまで皆さんとアロマリーディングやハーバリウム、
各ワークショップなどを通じて皆様とご縁をいただけたのは
かけがえのないものとなりました。
これから先の日々は、
希望の光がやっと見えてきたような心持ちでいます。
焦りや不安があった日々でしたが、
その中でも、学ぶことにたくさん出会い
自分を見つめる機会がこれまでになく持てる時間でした。
それまでは、自分を深く見つめることもできない仕事に追われる日々。
プライベートに縛られる日々。
それが自分だと思っていました。
でも、それは本当に求めていた自分ではありませんでした。
数年前の自分からしたら、今の自分は想像できないものとなっています。
きっと外見や接し方はあまり変化がないので
どこが変わったの?と言われる方もいるかも。
でも、内面はだいぶ変わっているのです。
それもアロマやフラワーレメディ、ハーブの力を借りながら
自分に正直であるように、と徐々にありたい姿に近づいてきた結果です。
そんなホリスティックな日々を
少しでも皆様のお手元に届けられるよう、
これからもっと精進していきます!
いつもありがとうございます。
これからもいつまでも。

たくさんの皆さんのご縁をいただいた1年でした。
2015年から始まった変化は、
昨年から今年にかけて私に影響を及ぼした1年でした。
でも、おかげさまで皆さんとアロマリーディングやハーバリウム、
各ワークショップなどを通じて皆様とご縁をいただけたのは
かけがえのないものとなりました。
これから先の日々は、
希望の光がやっと見えてきたような心持ちでいます。
焦りや不安があった日々でしたが、
その中でも、学ぶことにたくさん出会い
自分を見つめる機会がこれまでになく持てる時間でした。
それまでは、自分を深く見つめることもできない仕事に追われる日々。
プライベートに縛られる日々。
それが自分だと思っていました。
でも、それは本当に求めていた自分ではありませんでした。
数年前の自分からしたら、今の自分は想像できないものとなっています。
きっと外見や接し方はあまり変化がないので
どこが変わったの?と言われる方もいるかも。
でも、内面はだいぶ変わっているのです。
それもアロマやフラワーレメディ、ハーブの力を借りながら
自分に正直であるように、と徐々にありたい姿に近づいてきた結果です。
そんなホリスティックな日々を
少しでも皆様のお手元に届けられるよう、
これからもっと精進していきます!
いつもありがとうございます。
これからもいつまでも。

Posted by cocoka at
20:30
│Comments(0)
2018年12月27日
年始の受付、承っております
こんばんは。
今日も寒い1日でした。
一昨日あたりから、喉がいたくなってきました。
ハーブティー、喉にいいもの、免疫力をあげるものをブレンドして
飲みまくっています。
おかげで、なんとか病院に行くレベルにはなっていないようです。
私はいつも喉を真っ先にやられてしまいます。
喉に違和感を覚えたら、すぐに対応するところなのですが
今回は、進行が早く、すぐに喉の奥のほうまで痛くなってしまいました。
流行っているようですので、皆様もお気をつけてください。
さて、今年のご予約も明日まで(本日中のご予約まで)となりました。
今年、アロマリーディングやハーバリウムワークショップなどを通じて
お会いできた皆様、ありがとうございました。
人と人の出会いは本当にご縁だと思います。
アロマリーディングのように、実体験としての読み解きに
ご興味を持って下さった方、アロマがお好きで来てくださった方
心理的な部分に惹かれた方、きっかけはいろいろだと思いますが
ご自身を見つめる時間になって、そこで感じ取るものがあったのであれば
大変うれしく思います。
新年は4日からの受付を承っております。
9:00からの時間でお好きな時間を終日承っておりますので
よろしければ、新しい年の最初にアロマで気を整えるのはいかがでしょうか?
既に1月の予約は取れるようになっておりますので
下記サイトをご覧くださいませ。
https://reserva.be/cocoka
これまでの出会いを大切に、また新たな出会いも楽しみに
これからもっともっとたくさんの癒しをご提供できますよう
日々研鑽していきます。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。

今日も寒い1日でした。
一昨日あたりから、喉がいたくなってきました。
ハーブティー、喉にいいもの、免疫力をあげるものをブレンドして
飲みまくっています。
おかげで、なんとか病院に行くレベルにはなっていないようです。
私はいつも喉を真っ先にやられてしまいます。
喉に違和感を覚えたら、すぐに対応するところなのですが
今回は、進行が早く、すぐに喉の奥のほうまで痛くなってしまいました。
流行っているようですので、皆様もお気をつけてください。
さて、今年のご予約も明日まで(本日中のご予約まで)となりました。
今年、アロマリーディングやハーバリウムワークショップなどを通じて
お会いできた皆様、ありがとうございました。
人と人の出会いは本当にご縁だと思います。
アロマリーディングのように、実体験としての読み解きに
ご興味を持って下さった方、アロマがお好きで来てくださった方
心理的な部分に惹かれた方、きっかけはいろいろだと思いますが
ご自身を見つめる時間になって、そこで感じ取るものがあったのであれば
大変うれしく思います。
新年は4日からの受付を承っております。
9:00からの時間でお好きな時間を終日承っておりますので
よろしければ、新しい年の最初にアロマで気を整えるのはいかがでしょうか?
既に1月の予約は取れるようになっておりますので
下記サイトをご覧くださいませ。
https://reserva.be/cocoka
これまでの出会いを大切に、また新たな出会いも楽しみに
これからもっともっとたくさんの癒しをご提供できますよう
日々研鑽していきます。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。

2018年12月22日
アロマリーディング®ボトルをクリスマスプレゼントや、お世話になった型へのお返しに!

こんばんは、心香です。
アロマリーディングでは
8種のアロマを使ってリーディングを行っています。
そのアロマリーディングに使っているボトルが
お手軽に日常に使えて本当にベンリ!
精油をホホバオイルで希釈したものなので
精油をベースオイルに混ぜたり、アルコールで希釈して・・・
なんて必要がなく手軽にアロマテラピーが楽しめます。
しかもロールオンボトルなので
お好きなところにクルクルできます。
肩や首に強めに押しながらマッサージ代わりに使うことも!
ホホバオイルなので
ハンドマッサージにはもちろん、
ヘアオイルとしても。
毛先をまとめたり、ツンツンしている髪をまとめたり。
私は、ネイルオイルとして使うことが多いです。
こんなに便利なアロマリーディング®ボトル、
クリスマスプレゼントや
今年お世話になった方に、ちょっとしたお返しとしてプレゼントはいかかでしょう。
絶対に喜ばれること間違いなしです!
男性にも使いやすいシンプルなパッケージ!
ラベンダー・ユーカリ・ゼラニウム・ベルガモット
ローズマリー・イランイラン・レモングラス・クラリセージ
各 2,300

オーナーへのメッセージから
ご連絡くださいませ。
2018年12月14日
感情
今、スタバで勉強中なのです。
バッチフラワーレメディの本を読んでいます。
やはり感情に対して作用するレメディなので
感情の言葉が多いのは当然なのですが。
その中で、はたと気づいたことが!
妬み、嫉みって、漢字は女へんだわ!と
つまり嫉妬には女偏がふたつも!
女性は確かに感情の生き物ですけど
漢字にまでちゃんと使われているなんて!
他にも「嫌」とか「嬉」とか。
結構感情を表す言葉に<女>は使われているなと。
それだけ昔から女性は感情とともに
生きてきたのかもしれないですね。
現代は更に感情に左右されやすい
環境となっています。
言葉だけで読み取れない
空気みたいなところにさえ
感情を読み取ることが要求されますね。
バッチフラワーレメディは
今の表れている感情に作用するように
いくつかのレメディを組み合わせて
飲用していきます。
1回スポイトで4滴
1日4回以上
こんな感じで、バランスがとれるようになってくる。
不思議です。
イギリスではバッチフラワーレメディは
宇津救命丸みたいなもの、だそうで
子供からお年寄りまでみんな日常で飲んでいて
薬局はもちろん、駅の売店なんかでも
置いてあるとか。
宇津救命丸はお薬ですが、
バッチフラワーレメディはお薬ではないので
副作用も何にもないのです!
心香では、コンサルテーションで
お話をお伺いしながら
合ったレメディをいくつかご提案いたします。
心のバランスをとりたいかた、
まずは、お気軽におためしください。
バッチフラワーレメディの本を読んでいます。
やはり感情に対して作用するレメディなので
感情の言葉が多いのは当然なのですが。
その中で、はたと気づいたことが!
妬み、嫉みって、漢字は女へんだわ!と
つまり嫉妬には女偏がふたつも!
女性は確かに感情の生き物ですけど
漢字にまでちゃんと使われているなんて!
他にも「嫌」とか「嬉」とか。
結構感情を表す言葉に<女>は使われているなと。
それだけ昔から女性は感情とともに
生きてきたのかもしれないですね。
現代は更に感情に左右されやすい
環境となっています。
言葉だけで読み取れない
空気みたいなところにさえ
感情を読み取ることが要求されますね。

バッチフラワーレメディは
今の表れている感情に作用するように
いくつかのレメディを組み合わせて
飲用していきます。
1回スポイトで4滴
1日4回以上
こんな感じで、バランスがとれるようになってくる。
不思議です。
イギリスではバッチフラワーレメディは
宇津救命丸みたいなもの、だそうで
子供からお年寄りまでみんな日常で飲んでいて
薬局はもちろん、駅の売店なんかでも
置いてあるとか。
宇津救命丸はお薬ですが、
バッチフラワーレメディはお薬ではないので
副作用も何にもないのです!
心香では、コンサルテーションで
お話をお伺いしながら
合ったレメディをいくつかご提案いたします。
心のバランスをとりたいかた、
まずは、お気軽におためしください。